top of page

2.場面を具体的にする

執筆者の写真: ひじかた えまひじかた えま

 苦手なタイプをピックアップしたら、ここからは会話の場面を具体的に妄想していきます。あなたがコミュニケーションで困っている場面を思い出してください。複数ある場合でも、1場面ずつ具体化していきましょう。


(例1)となりの席の20代女性Aさん

上司から仕事を依頼されると、「自分ばかりが大変だ」「周りは自分より仕事をしていない」と愚痴を言いながら仕事をしている。影響を受けないようにしようと思っても、その声が自分の耳に入ってくるので、少なからず影響を受けてしまう。「あなただけが大変ではない」「みんなであなたのフォローをしていることに気づいて欲しい」「愚痴を言わないで仕事をしよう」と言いたい。


例2)30代男性で職場の部下Tさん

元気で明るく、ノリはいいが、仕事が大雑把なため、最後まできちんと形にできない。こちらの話をしっかり聞いているのか?理解しているのかと疑問に思う。最後まで責任をもって仕事をして欲しい。細かいミスがあるので確認もして欲しい。プロジェクトでアイディアはたくさん出すが、なかなか計画を立てられない。早く計画を立てて欲しいと伝えたい。


(例3)40代女性で職場の同僚Sさん

年齢が下の人たちに対するあたりが冷たい。いつも誰かの批判をしている。職場の人たちのモチベーションが下がっているので、批判ではなく、承認をして欲しい。彼女と仕事をしている人たちが、なんとなくおどおどしているように見える。彼女の物言いが強すぎるからだ。そして誰か一人を必ずターゲットにして、陰口を言っているのをやめさせたい。


(例4)50代男性で上司Yさん

見た目が怖いので、声がかけづらい。何かを提案しようとしても、いきなりダメ出しをされて聞いてもらえない。いきなりダメ出しではなく、まずはこちらの話を聞いて欲しい。いつも自分の机のところで、腕組みをして不機嫌そうに座っている。まるでこちらをにらんでいるようだ。今日も相変わらず不機嫌な様子だが、上司に新しい提案をもっていかなくてはいけない。けれどこの案件は、上司から許可をもらえそうにない。



 
 
 

最新記事

すべて表示

【自分力】 やりたいことに自由に使えるお金

先日、ワンランク上を目指すオンラインセミナーをしたときのこと。 参加されているみなさんにライフバランスアセスメント (人生のバランスを振り返るチェックリスト)を やって頂きました。 その中で、参加されているほとんどの人が お金についての項目にチェックが入っていました。...

【自分力】 何からやったらいいかわからない

私は 「何からやったらいいかわからない。」 と言う人たちが居ます。 何かをしたいと思っているけれど、何をしたらいいのかわからない。 自分と向き合うってどうやって向き合ったらいいかわからない。 ブログを書きたいけれど何をどうやって書いたらいいかわからない。...

【自分力】 収入を10倍にしたいなら

私は一生に一度の人生をより良く生きるために ワンランクアップ上を目指すオンラインセミナーをしています。 先日のセミナーで、今の収入ではこれから先の 生活に不安を感じているので、収入を増やしていきたいという テーマになりました。 「どのくらい増やしたいのですか?」...

Comments


bottom of page