top of page

3.人は自分のことを話したい


会話は大きく分けると、「話す」「聞く」という2つの方法で成り立っています。


あなたは自分のことを話したいですか?それとも相手の話を聞きたいですか?


会話が苦手な人にとっては、相手の話を聞くほうを選びます。


なぜなら自分のことを話す場合、何を話したらいいかわかりませんし、聞いている方がらくだと思うからです。


けれど会話というのは、どちらかが話し始めないと成り立ちません。


聞いている人ばかりというのは、講演会のような、講師が一方的に話す場面であって、日常生活には聞く専門というのはあり得ません。

 何か悩みがある時に、誰かに話を聞いて欲しいと思いますよね。あるいは何か嬉しいことがあった時や悲しい時、怒っている時など、感情が動いている時に誰かに話したいと思いますね。



 私たちは本当は話したいのです。


自分の話を家族や友人など、誰かに聞いて欲しいのです。けれど、そこに評価が入ってしまうことがあるので、話せなくなってしまいます。


もし、あなたの話を良い悪いという評価もなく、100%受けとめて聞いてくれる人がいたら、あなたは自分のことを話したいと思いませんか?


人は自分のことを話したい生き物なのだということを知っておいてください。それを知った上でコミュニケーションをしてみましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【自分力】 やりたいことに自由に使えるお金

先日、ワンランク上を目指すオンラインセミナーをしたときのこと。 参加されているみなさんにライフバランスアセスメント (人生のバランスを振り返るチェックリスト)を やって頂きました。 その中で、参加されているほとんどの人が お金についての項目にチェックが入っていました。...

 
 
 
【自分力】 何からやったらいいかわからない

私は 「何からやったらいいかわからない。」 と言う人たちが居ます。 何かをしたいと思っているけれど、何をしたらいいのかわからない。 自分と向き合うってどうやって向き合ったらいいかわからない。 ブログを書きたいけれど何をどうやって書いたらいいかわからない。...

 
 
 
【自分力】 収入を10倍にしたいなら

私は一生に一度の人生をより良く生きるために ワンランクアップ上を目指すオンラインセミナーをしています。 先日のセミナーで、今の収入ではこれから先の 生活に不安を感じているので、収入を増やしていきたいという テーマになりました。 「どのくらい増やしたいのですか?」...

 
 
 

Comentarios


bottom of page