top of page

6.まずは相手の言葉を否定せずに受け取る

執筆者の写真: ひじかた えまひじかた えま


コミュニケーションはキャッチボールです。


あなたが相手にボールを投げて、相手が受け取ってくれなかったら、どう思いますか?あるいは、自分は青いボールを投げたのに、赤いボールが返ってきたとか、変化球が返ってきたら、どう受け取っていいのか困ってしまいますね。


コミュニケーションでも時々同じようなことが起こります。自分が話したことに対して、相手にいきなり否定されたり、自分の話を聞いてもらえず、話題をすり替えられたりした経験はありませんか?


例えば、家族に「今度、親子のコミュニケーション講座があるんだけど、参加しようと思っているの」と言った時に、「そんなの必要ないんじゃないの?そんなことに参加するくらいなら、子供と一緒にいたらどうなの?」と言われたら、がっかりしますよね。もしかしたら怒りの感情が出てくるかもしれません。


否定された後、どんなボールを返せるでしょう。おそらくキャッチボールを続ける意欲が失われていくと思います。難しいかもしれませんが、自分の意見を否定されたと思っても、まずは相手の言葉を受け取りましょう。そしてその次にどうするかは、受け取ってから考えればいいのです。


 コミュニケーションで一番やってはいけないことは、相手を無視することです。嫌な相手に対しては無視したくなりますが、否定されたり、意見が違ったりしていても、まずは相手の話を受け取ります。そしてそのあとに「私はこのような考えです」と自分の考えを伝えましょう。


相手が上司だった場合に、いきなり否定されたとか、受け取ってもらえなかったという声を聞きます。そのような時は、この本でお伝えしている方法をいろいろ試してください。それでもダメな場合は、そもそもその上司にはコミュニケーション能力が足りないと考えて、別の上司に相談したほうがいいでしょう。(苦笑)



 
 
 

最新記事

すべて表示

【自分力】 やりたいことに自由に使えるお金

先日、ワンランク上を目指すオンラインセミナーをしたときのこと。 参加されているみなさんにライフバランスアセスメント (人生のバランスを振り返るチェックリスト)を やって頂きました。 その中で、参加されているほとんどの人が お金についての項目にチェックが入っていました。...

【自分力】 何からやったらいいかわからない

私は 「何からやったらいいかわからない。」 と言う人たちが居ます。 何かをしたいと思っているけれど、何をしたらいいのかわからない。 自分と向き合うってどうやって向き合ったらいいかわからない。 ブログを書きたいけれど何をどうやって書いたらいいかわからない。...

【自分力】 収入を10倍にしたいなら

私は一生に一度の人生をより良く生きるために ワンランクアップ上を目指すオンラインセミナーをしています。 先日のセミナーで、今の収入ではこれから先の 生活に不安を感じているので、収入を増やしていきたいという テーマになりました。 「どのくらい増やしたいのですか?」...

Comments


bottom of page