top of page

マザー型

執筆者の写真: ひじかた えまひじかた えま

マザー型は見た目が優しく、笑顔が素敵な人という印象を持たれます。「ありがとう」「ごめんね」という言葉を頻繁に使います。

人のためになると思ったら、自分のことは脇に置いても、使命感を持って動く縁の下の力持ちで、影で支えてくれる人です。他者の気持ちに敏感で、自分よりも相手がどう思うかをまず考え、いろいろなことに細やかに気が付き、協調性が高いタイプです。

リスクや失敗に弱く、安心、安全を好みます。人の問題も自分の問題として受け止めてしまいがちです。


何かを決める時には、周りに対して一つひとつ同意を求めるため、決断するのが遅くなります。即断が苦手なので「どうしますか?」「どうしたいですか?」と聞かれると困ってしまいます。できることなら自分以外の人に決断してほしいと思っています。

自分に関心を持って欲しい、気にかけて欲しいと思っているところがあります。自分がやっていることに対して相手からの反応がないと不安になってしまいます。自分には価値がないかもしれない、必要とされていないかもしれないと思い込み、深く悩んでしまうことも。「あなたのことを見ていますよ。気にかけていますよ。」というこまめな承認と、人のいないところでこっそり「あなたのおかげ」と言われることに喜びを感じます。


 お願いされると「ノー」が言えず、人ともめるくらいなら、自分が我慢したほうがいいと思います。無理をしすぎてしてしまうところがあり、抱えきれないとプツッと切れてしまうので気をつけましょう。


対リーダー型

ペースも合わず、威圧感を感じて、怖い、話しかけられないと思いがちですが、怖がっておどおどしていると、良く思われません。情に厚くて、味方になると心強く、全力で守って支えてくれるので、頼りにしているということを伝えてみるといいかもしません。


対スター型

お互いに人に関心のあるタイプなので、他の型と比べると相性がいいです。ただペースが早いので、ついていこうとすると追いつけず、息切れすることになるので、ペースを合わせようとするのではなく、ノリのよさやアイディアの豊富さを褒めてあげましょう。


対ドクター型

ペースが一番合う型です。話を丁寧に聞いてくれますが、人への干渉をしないので、反応が薄いと感じてしまいがちです。つい気にかけすぎてしまいますが、過剰な干渉は、うっとおしがられるので、気をつけましょう。




 
 
 

最新記事

すべて表示

【自分力】 やりたいことに自由に使えるお金

先日、ワンランク上を目指すオンラインセミナーをしたときのこと。 参加されているみなさんにライフバランスアセスメント (人生のバランスを振り返るチェックリスト)を やって頂きました。 その中で、参加されているほとんどの人が お金についての項目にチェックが入っていました。...

【自分力】 何からやったらいいかわからない

私は 「何からやったらいいかわからない。」 と言う人たちが居ます。 何かをしたいと思っているけれど、何をしたらいいのかわからない。 自分と向き合うってどうやって向き合ったらいいかわからない。 ブログを書きたいけれど何をどうやって書いたらいいかわからない。...

【自分力】 収入を10倍にしたいなら

私は一生に一度の人生をより良く生きるために ワンランクアップ上を目指すオンラインセミナーをしています。 先日のセミナーで、今の収入ではこれから先の 生活に不安を感じているので、収入を増やしていきたいという テーマになりました。 「どのくらい増やしたいのですか?」...

Comments


bottom of page