top of page

5.話しやすい話題から入る


先ほどのドッジボールのところでもお伝えしましたが、私たちは相手が会話のキャッチボールができるかどうかを確認せずに、いきなりボールを投げることがほとんどです。

キャッチボールをする時は、「キャッチボールしない?」と相手に同意をとってからやりますね。


アイスブレイクという言葉を聞いたことがありませんか?これはお互いの緊張を和らげるための、最初の挨拶です。


「こんにちは。お会いできて嬉しいです。お仕事お忙しいですか?」

「こんにちは。今日は温かくて過ごしやすいですね」


などの軽い内容で、自分から声をかけてください。特に自分自身が緊張していると思ったら、先に声をかけることです。

緊張すると深呼吸をしませんか?ボールを投げる前のように、息を一度吐きだすことで緊張が和らぎます。


キャッチボールを始める時は、相手がボールを取りやすい距離や、速さを意識して投げると思います。いきなり遠くから速いボールを投げないはずです。

会話も同じです。最初に相手と心地よい距離で、相手が話しやすい話題から会話を始めます。


最初から重い話題や、ネガティブな話題は避けましょう。また過去や未来の話をする場合も、まず身近な話題から話し始めてください。



 
 
 

最新記事

すべて表示
【自分力】 やりたいことに自由に使えるお金

先日、ワンランク上を目指すオンラインセミナーをしたときのこと。 参加されているみなさんにライフバランスアセスメント (人生のバランスを振り返るチェックリスト)を やって頂きました。 その中で、参加されているほとんどの人が お金についての項目にチェックが入っていました。...

 
 
 
【自分力】 何からやったらいいかわからない

私は 「何からやったらいいかわからない。」 と言う人たちが居ます。 何かをしたいと思っているけれど、何をしたらいいのかわからない。 自分と向き合うってどうやって向き合ったらいいかわからない。 ブログを書きたいけれど何をどうやって書いたらいいかわからない。...

 
 
 
【自分力】 収入を10倍にしたいなら

私は一生に一度の人生をより良く生きるために ワンランクアップ上を目指すオンラインセミナーをしています。 先日のセミナーで、今の収入ではこれから先の 生活に不安を感じているので、収入を増やしていきたいという テーマになりました。 「どのくらい増やしたいのですか?」...

 
 
 

Comments


bottom of page